糖質制限では絶対にNGとされるお米。お米が食べられないのはとてもストレスですし、僕自身もお米を抜くダイエットで何十回も失敗してきました。(マジです。)
ご飯の代わりにキャベツの千切りをたくさん食べたり、おかずを多めに食べたりしても、やっぱりなにか物足りない。主食が無いと満足できないんですよね。
今回は、そんな人に超絶オススメの、お米の代わりとして使える「もどきご飯(ご飯もどき)」を紹介します。
追記:豆腐を使ったご飯モドキの簡単な作り方と、それを使ったチャーハンの動画を投稿しました。動画の方が分かりやすいと思いますので、ぜひこちらもごらんください!
目次
ご飯代わりに使える食材は主に3種類
- カリフラワー
- 卵
- 豆腐
カリフラワーってどうなの?って思いますが、この中だとお米に1番近いとのこと。
卵は1食で6個~8個ほど使ってしまうので、コスパ的には微妙なところです。また、糖質は少ないにしても、カロリーが高くなってしまいます。
食感、コスパ、満腹感などを考えると、1番オススメなのが豆腐と聞いたので、今回は豆腐をチョイスしました!
近所のスーパーで買った木綿豆腐は1丁75円でした。安い!
他の食材もご飯もどきにできる
この他にも、おからやもやし、細かくしたキャベツやきのこ類なども、もどきご飯にすることができます。
もどきご飯の基本は、糖質が低くてボリュームがあるものを細かく刻み、ご飯の代わりにするだけなので、いろいろなものをご飯の代わりとして利用することができます。
さらに詳しい方法やダイエットの結果が知りたい方は、もどきご飯を考案した「銅冶英雄」先生の本もチェックしてみてください!
ソイライスの作り方
それでは早速ソイライスを作っていきます!今回はちょっとだけ作り置きもしたかったので、木綿豆腐を2丁用意しました。
絹豆腐より木綿豆腐のほうが歯ごたえがありしっかりしてるので、ソイライスにするなら木綿が最適です。
耐熱皿に乗せてレンジでチン!時間は人によってバラバラみたいです。僕は600Wで3分温めました。
温めただけでも水分がたくさん出ます。でもこれだけでは足りないので、さらに重石を乗せて豆腐から水分を抜いていきます。
豆腐の上にキッチンペーパーを敷いて、その上に水をたっぷりいれたボウルを乗せます。これで豆腐からどんどん水が抜けていきます。
フォークなどで粗目に豆腐を崩し、油は引かずにフライパンで一気に炒めていきます。
炒めている最中にも水がたくさん出てくるので、蒸発させるか、キッチンペーパーなどで拭き取りながらさらに加熱します。
薄いきつね色になり、水分が抜けきったら完成です。
ポロポロしていて卵のような見た目です。
そのまま食べるとただの豆腐味の豆腐
まずはこのまま完成したものを食べてみました・・・が、
そりゃ当たり前です。豆腐を炒めただけなのでこれは紛うことなき豆腐です。ソイライスというかっこいい名前のせいで錯覚していましたが、こいつはただの豆腐なのです。
ただ、ソイライスのすごいところはここじゃないんですよ。他のものと組み合わせた時に真価を発揮します。
ソイライスをチャーハンにしてみた
冷蔵庫に材料がほとんど無かったので、手軽にできそうなソイライスチャーハンを作ってみることにしました。
- 作ったソイライス半分
- 卵2個
- 豚バラ肉4枚
- 玉ねぎ
- 塩コショウ
- 鶏がらスープ
- 醤油
まずは普通のチャーハンと同じように、卵とソイライスを合わせます。
軽く炒めたら、豚バラ肉をそのまま投入!気になる人は先に豚肉を炒めておくか、ソイライスと卵を別皿に移しておきましょう。
僕はいつもこのやり方でチャーハンを作ってます。
ちょっと野菜も欲しかったので、玉ねぎも入れました。本当は長ネギが良かったんですが、きらしてました…。
でも、玉ねぎ入りのチャーハンも好きなのでオッケーです!
全体的に熱が入ったら、塩コショウ適量、鶏がらスープを小さいスプーン一杯ぐらい(適当)を入れて、鍋肌から醤油を入れ、焦がし醤油っぽくします。
すごくいい香り!
ソイライスチャーハンがもはやチャーハンだった
完成したものがこちら。
チャー…ハン?と一瞬目を疑いますが、これはチャーハンです。
ほら、だんだんチャーハンに見えてきましたよね?あのへんとか…。
確かに見た目は微妙ですが、肝心なのは味。米を禁止されたダイエッターにとって、米の代わりになるのであれば見た目なんてどうでもいいんです!
衝撃が走りました。
この見た目からこの味が出てくるのか?と。これはチャーハンだ。目をつぶったら95%チャーハンだ。うわすっげえチャーハン食ってるよ俺!!ダイエット中なのに。
そのまま食べたときに感じた豆腐の味も全然気になりません。食感はお米とはちょっと違いますが、卵を混ぜることによってその違和感もかき消されてます。
卵は、もどきご飯でも推奨されている材料なので、豆腐とハイブリッドすると相性抜群。ソイライスチャーハンめっちゃうまいです。
しっかり食べたー!という満足感があって、ダイエット中に最適だと思いました。もどきご飯で半年で10キロ痩せたというのも分かる気がします。
作ったソイライスの半分をチャーハンにしましたが、さらにその半分でも十分満足できました。
なので、ソイライスチャーハンはジップロックに入れて保存しました。また明日食べます。
これはお弁当にももってこいだと思います。めっちゃオススメ。
ちなみに、普通のソイライスも保存できます。ジップロックなどのタッパーに詰めて冷凍しておけば数日間は保存できますし、色んな料理に活用できて便利です。
これでダイエットの成功率はグーンと上がるはずです。だってこれで満足できるんですもの。
正直、今回も米が恋しくなるかなと思ってたんですが、その心配は無さそうです。
大抵の米料理はこれで代用できると思うので、食事のバリエーションが一気に広がりました。次はカリフラワーとかも試してみたいです。
ぜひみなさんも作ってみてください!